「あっ、みかんだ。」そう言ってもらえるワイン
一口飲めばパッと口の中がみかんでいっぱいに広がります。度数はしっかり11%前後あるのに果汁がしっかり味わえるので程よく甘く、まろやかな口当たりで幸せな気持ちになります。果汁だけでは味わえない醸造から生まれる味わいのある、みかんの里にしかない、とっておきのフレッシュなワインです。果実の好きな女性にも好評です。

冬に仕込んで春に味わえるワイン
毎年、みかんの収穫シーズン12月になるとワインの仕込みが始まります。みかん農家の方から直接運び込まれたみかん果実を工場内で殺菌、外皮の手剥き、中実をスライスし搾汁しフレッシュジュースにします。タンクに移した果汁に施すのが日本酒酵母です。ワイン酵母よりもまろやかな発酵をする日本酒酵母はみかんらしさを引き立たせてくれるのが特徴です。商品名に“みかんの酒”とついているのはここからきているのです。また、ここからが醸造家の腕の見せ所、発酵度合いを見定め、アルコール度数、糖度、酸度などが適した状態になった時、発酵を止める為に殺菌します。毎年、みかんの出来、発酵の度合いなどからワインの出来は決まってきます。

みかんらしさを追求
日本人に馴染み深い“みかん”を発酵させたワインは時にみかんらしくないと思われることもしばしばありました。そんな中「みかんらしさとは?」と追及するようになり、「みかんの良さを十分に生かした中で発酵の美味しさを出せたら最高のワインができるのではないだろうか。」と研究が始まりました。ある年、ワインのパチパチと発酵の進んでいるタンクの中に答えがありました。まだ発酵途中のみかんワインにアルコール度数、酸味、甘みが見事に目指す味がある瞬間があることに気付いたのです。この状態で味わって欲しい。その思いがそのまま表れたのが季節限定の“みかんの酒 無濾過”また、一年中味わって頂ける濾過を施した“みかんの酒”なのです。
新聞記事:詳細1 詳細2
無濾過との違い
濾過を施している為、見た目にすっきりとした透明感のあるワインに仕上がっています。味わいもみかんらしさを十分に残した甘みのある味です。全体的に無濾過よりもすっきり感が特徴です。

有田みかんデザートワインギフト
販売価格(税込): 3,888 円
【春限定】蜜柑王国 みかんの酒 無濾過
販売価格(税込): 1,382 円
みかん王国 みかんわいん 500ml
販売価格(税込): 1,382 円
みかんシュワッ酒 330ml
販売価格(税込): 513 円
有田みかんのアイスなワイン 360ml
販売価格(税込): 2,160 円
Orangelee オランジュレ 500ml
販売価格(税込): 1,512 円